【株 勉強 初心者】初心者は何をすればいいのか

query_builder 2022/07/22
投資セミナー横浜投資セミナー神奈川オンラインお金の勉強資産運用

おはようございます。


昨日は効率的な勉強方法についてお話ししました。投資の勉強だけではなく、すべての勉強においてインプット、アウトプットは重要だと思います。だからこそ、私はこの株道場を立ち上げました。今の所投資セミナーはインプットするところは多いと思いますが、アウトプットをする投資セミナーはほぼ無いと言ってもいいでしょう。


本日は2つほどお話しさせていただきます。


ネットなどの広告でスマホだけでできる事に関して

ネットの広告などでスマホだけでトレードができると宣伝している証券会社が多いと思います。確かにスマホだけでトレードはできます。ではなぜ私がこの事を話として選んだのか。それではまずスマホでのメリット、デメリットに関して説明します。


スマホでのメリット

スマホでのメリットは、電波の届く場所であればどこでもトレードできるということです。パソコンのように場所を選ばなくて、手軽にできることですね。


スマホでのデメリット

デメリットとしては画面が小さい、実際のチャートをスマホで見た時、チャート自体がパソコンのより違うように見えます。もし自身がデイトレードをする場合にはパソコンの方が処理能力がスマホよりも高いため、チャンスが来た時にちゃんと買えます。その逆で決済をしたい時にスマホが固まってしまうと損失が膨らみます。


それではどうしたらいいのでしょう?

よく初心者の方でスマホだけで始めてもいいでしょうか、と聞かれることがあります。スマホでけで始めるのは推薦しません。

その理由について説明します。


パソコンの方が情報量が多い

その情報量とは何か。それはテクニカル分析の使える量が多いのと、チャート自体で確認できることが多いことです。やはり株で利益を上げようと考えた場合には、チャートの情報が正しく表示され、テクニカル分析を正しくできる事が重要になってきます。実際私もスマホでやるときはあります。ただその時はパソコンで発注した時よりも自信はないです。それだけパソコンとスマホでは見え方、情報量などに差が出てきます。


スマホは使ってはダメなの?

スマホを使ってはいけないという事はないです。スマホを使い始めてもいい段階があります。特に初心者の方はチャートにもなれていない、テクニカル分析もトレードを出来るほど上達していない。そのような状態の時にスマホでトレードをしたとします。トレードをして勝てる確率は高いと思いますか?そうです勝てる確率は低いです。

それではどのようになったらスマホ使うのか。それは勉強をして、自身のルール通りのトレードが出来るようになり始めてからです。そうなった時でもスマホはあくまでも補助的なツールにしかなりません。スマホでトレードするときはパソコンが使えない時に限ります。

本日はトレードには何が一番ベストかをお話しさせていただきました。実際トレードをして利益を出してる人はみんなパソコンを使っています。

----------------------------------------------------------------------

株道場

住所:神奈川県大和市中央林間5-3-2 

電話番号:070-8497-0848

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG