【投資 初心者 勉強】短期トレードから入って、ショートトレードへ移行する

query_builder 2022/06/12
投資セミナー横浜投資セミナー神奈川オンラインお金の勉強資産運用

おはようございます。


みなさんどの位理解できてきましたでしょうか?

本日は短期トレードからエントリーして、ショートトレードへ移行するを解説していきたいと思います。


・初心者は安全圏でエントリーする

チャートAはSUMCOです。

Bのローソク足は5日線に対して赤の上半分以上です。また、それまで、5日線の下にあったローソク足が5日線の上に出たのですから、初心者でも短期トレードで買える局面です。

ただ、20日線はまだ5日線の上にあり、上昇トレンドに転換したとは言い切れないところがあります。ですから、翌日に陽線が出て、次の日に陰線が出たら、手仕舞いします。

SUMCO 日足

・中上級者であれば、いち早くエントリー

短期トレードに慣れて経験を積んだ中上級者でしたら、Bの前日の陽線Aで買いが入れられるようになります。

その根拠は、下落が始まってから、ローソク足を数えると12本目。陽線が立ったのでそこと予測できるからです。

ただし、この場合でも陰線で利益確定です。

そしてCで再度、買いエントリーします。

Cで買える理由は、前日に陰線が出現したにもかかわらず、20日線の上に陽線が立ち、5日線が20日線を抜きそうなこと。また、前日と前々日のローソク足より上で動いてること。さらには移動平均線の並びが正しい並びになると推測できるからです。

Cでエントリーしたら手仕舞いはどこでしますか?

この局面では上昇トレンドですから、7本以上と13本以上を使えます。


・我慢して保有するのがショートトレード

先に、短期トレードとショートトレードではエントリーポイントは同じとお話ししました。

では、ショートトレードの場合は、どのようにエントリーするのか説明しましょう。

エントリーはAです。短期トレードでは陰線で手仕舞いでしたが、ショートトレードでは我慢です。陰線でも、ローソク足が5日線の上にあるので一時的な下げという可能性もあります。中上級者になると経験から見越せる力とメンタルの強さが身に付きますので、利益確定の待ったがそれほど苦ではなくなります。


・買い増しをして13本以上で利益確定

そして、Cで上昇が確認できたら、買い増しをします。

その後、移動平均線の並びは上昇の並びになりました。強い上昇と判断できます。手仕舞い13本以上を使ってもいい局面です。

上昇の起点はAです。この陽線を1として数えましょう。すると13本目に陰線、その後、陽線と陰線が並び、17本目は長い上ヒゲと下ヒゲの陰線となりました。

天井に近いと判断して利益確定です。


・ショートトレードでは回避より戦いを挑む

エントリーは同じでも、短期トレードとショートトレードでは戦い方が異なるのが理解できましたか?

短期トレードではリスクを回避。しかしショートトレードは攻めていきます。

初心者は短期トレードか、ショートトレードか、トレードの手法を決めてから、エントリーすることをお勧めします。そして、短期トレードで入ると決めたら、危険なところでは戦わずに手仕舞いしましょう。


本日はいかがでしたでしょうか?経験を積んで技術も磨かれてくると、短期トレードでトレードするつもりが、移動平均線の並び方、株価の動きを見て、待てよ!ここで手仕舞いしなくても、ショートトレードならもう少し先で利益確定が狙えると考えられるようになります。短期トレードではエントリーのポイントに待ったをかけ、ショートトレードでは利益確定のポイントに待ったをかけることで、より大きな利益を狙うことができるでしょう。

----------------------------------------------------------------------

株道場

住所:神奈川県大和市中央林間5-3-2 

電話番号:070-8497-0848

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG